2023-10-22(日)
シドニーに到着!
無事にシドニー空港へ到着しました。
全員元気です!

2023-10-22 (日)
ホストファミリーと対面
今日からお世話になるホストファミリーが迎えに来てくださり、対面しました。楽しみにしていたホームステイ。皆さん、とてもいい笑顔です!


2023-10-23(月)
学校交流1日目
今日は学校交流1校目、St Leo’s Catholic Collegeを訪問しました。
到着した後はバディ一と共に、Recessという午前中に軽食を食べる休憩時間や、それぞれのバディーが受ける授業、ランチを体験しました。
そして、日本でチームに分かれて準備して来た体験型のプレゼンテーションを披露する時がやって来ました!日本から持って来たプレゼントをお渡しして、着付け、ダンスパフォーマンス、大縄跳びを体験してもらいました。
今までの練習とは違う慣れない環境での本番は、緊張や戸惑いもあったかと思いますが、それぞれよく頑張っていました。St Leo’sの生徒さんたちが積極的に参加してくれたおかげで、とても楽しいひと時を過ごすことができました。






2023-10-24 (火)
学校交流2日目
今日の午前中は、St Charles Catholic Primary Schoolという小学校での学校交流でした。2年生と6年生の生徒たちと一緒に、折り紙、寿司名札、着付けのグループに分かれて、日本文化のアクティビティを行いました。
小学生たちはとてもフレンドリーでかわいらしく、アクティビティにも積極的に参加してくれたおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
皆さんが臨機応変に対応しながら、素敵なお姉さん、お兄さんとして優しく小学生に接している姿を見ることができて、本当に嬉しかったです。



2023-10-24 (火)
シドニー大学見学
午後からは、シドニー大学訪問です。グループに分かれて学生ガイドさんに案内してもらい、広大で美しいキャンパスを見学しました。
落書きだらけのトンネルに驚かれるかもしれませんが、実は大学が公式に落書きしてもOKと認めているエリアなんです!学生や訪れた人たちの残したアートが詰まったとても面白い場所でした。
日本の大学とは一味違う雰囲気を体験し、楽しい午後を過ごすことができました。



2023-10-25 (水)
学校交流3日目
3日間続いた学校交流も今日が最後です!今日はAll Saints Catholic Collegeという学校を訪問しました。学校について先生から説明を受けた後、国際生からダンスパフォーマンスとレクチャー、浴衣についてのプレゼンテーション、そして着付けのデモンストレーションを行いました。
ダンスパフォーマンスは一昨日よりも更に素晴らしく、ダンスレクチャーではAll Saintsの生徒さんたちもノリノリで参加してくれたので、緊張していた空気が和らぎ、アイスブレイキングにもなりました。浴衣の着付けは、体験してみたい生徒さんが多く、時間の都合上、その中から代表して3人に着てもらいました。着付けチームも手際がどんどん良くなっていました。
その後、バディーと一緒に授業に参加したり、Recessやランチを楽しんだりしました。




2023-10-26 (木)
ホストファミリーとのお別れ
今日の朝は、ホストファミリーとのお別れでした。4日間という短い期間でしたが、優しいホストの皆さんと思い出に残る時間を過ごせました。


2023-10-26(木)
シドニー観光
ホストファミリーとお別れした後は、バスに乗って、シドニー市内の観光スポットを巡ります。
まずはミセスマッコーリーチェアへ。植民地開拓者の奥さんであるミセス・マッコーリーが故郷を思って座っていた岩場が、今では見晴らしの良い観光名所になっているそうです。残念ながら雨が降っていましたが、広々とした景色を眺めることができました。
次は、有名なオペラハウスとハーバーブリッジを臨むことができる場所へ。
次に向かったロックス地区は、1788年、オーストラリアで植民地開拓が始まった最初の街です。
歴史的な街並みが残るおしゃれなスポットで、国際生の皆さんもわくわくしながら買い物や散策を楽しんでいました。




2023-10-26(木)
ランチタイム
今日のランチはホテルのレストランでフィッシュ&チップスを食べました。

2023-10-26(木)
オーストラリア最後の夕食
NINE DRAGONSという中華料理レストランで夕食です。次々と出て来る料理にびっくりしながらも、わいわいにぎやかに食事をしていました。

