日 時:6月13,14日(木,金)
場 所:兵庫県立国際高等学校
『AISHIS』 (アイシス)とは…
Hyogo prefectural Ashiya International Secondary school
+
Hyogo prefectural International high School
Program
09:15 開会式(体育館)
生徒会長あいさつ
今回のテーマである「煌~It’s now or never~」は、国際生の持つ輝きを高校生である今このときに放つことができるようにという思いがこめられています。
校長先生あいさつ
「一生ものの」思い出に残る「国際生の煌めき」を表現する文化祭にしてください。No regrets, No looking back, It’s now or never!


日本文化(授業成果の発表)大喜利
「日本文化」の授業成果発表~大喜利:日本文化の選択者が落語家のお遊び、大喜利に挑戦しました。


ESS部 … 英語劇「Cancandy」今年は半年以上前からクリス・ALTの先生たちと準備をはじめ、たくさん入った1年生と一緒に全員でいい舞台を作ることができました。

邦楽部…舞台演奏「キャニオンビュー」今回は「キャニオンビュー」という現代風の曲を演奏しました。現在部員は7人と例年に比べて少ないですが、1箏(こと)2箏(こと)3箏(こと)十七絃(じゅうしちげん)と4つのパートに分かれて、ダイナミックな表現をすることができました。


11:00 模擬店・教室展示 開始
12:10~12:40
13:30~14:30 Jazz-band部
ライブ演奏「Can’t stop Hoppin’」HOPPIN’ NOTEスペシャルコンサート2019曲目:Uptown Funk, Sing Sing Sing など(国際交流ホール)


14:30 本日の模擬店・展示 終了
09:30 合同イベント with 中等(体育館)
10:00 模擬店・教室展示 開始
~12:00
12:00 本日の模擬店・展示 終了
12:40~14:30 3年次 劇(体育館)
14:40~ 閉会式 (式後後片付け)
Details
1年1組「夏祭り」
“日本”をテーマに、巨大ちぎり絵を作成しました。早朝や放課後に皆で協力して完成させました。


1年2組「Trick or …」
トリックアートとちぎり絵を展示しました!!クラスの色がよくでました。


1年3組「It’s a photo world」
いろいろな創作物を背景に写真が撮れるようにしました。準備段階から物品の購入、会計管理、当日の役割配当ですべて生徒の手によって進めることができました。


2年1組「(株)ニキパンケーキ工房」
抹茶、メープル、チョコのふんわりパンケーキを販売しました。暑い中でしたが、皆で楽しくお店を運営し、”物を売ること”の大変さも実感した2日間でした。


2年2組「トシヒトッポギ
韓国の「トッポギ」と「ホットク」の2種類を模擬店で販売しました。生徒の頑張りと団結が見られとてもよかったです。


2年3組「TAPIKIZOKU」
焼き鳥と今流行しているタピオカミルクティー販売しました。購入してくれたお客さんに好評で嬉しかったです。クラス一丸となって頑張りました。


【ステージ】10日午後 (体育館にて)
3年1組 「ZOMBIES」
ゾンビと人間が共存する世界で、その偏見や価値観を変えていく「ゾンビーズ」を上演しました。みんながゾンビやアメフト選手、チアリーダーを演じ、歌やダンスを披露しました。


3年2組「チャーリーとチョコレート工場」
幻想的でコメディ要素満載の劇を、生徒たちは迫真の演技で作り上げました。


3年3組「17 Again」
皆の力を合わせて劇”Seventeen Again”を演じました。直前まで、こまかな演技や演出にこだわり、本番は今まででベストなパフォーマンスとなりました。


ESS
・英語劇 「Cancandy」
・展示「Ring Toss~win candy using English~」ゲームをしてお菓子がもらえる展示をつくりました。

茶道 お茶会(国際交流ホール2F 日本文化教室)2F中央廊下
今年は令和元年であることを意識して、慶祝カラーの元になっている梅のねりきりを召し上がって頂きました。日本文化研修室でのお茶会だけでなく、今年初の企画である中央廊下での野点も楽しんでいただけたのではないでしょうか。


JAZZ BAND ライブ演奏(国際交流ホール)
ライブ演奏「Can’t stop Hoppin’」 HOPPIN’ NOTEスペシャルコンサート2019 曲目:Uptown Funk, Sing Sing Sing など
JRC 支援物産販売&展示(2階中央渡り廊下)
宮城県物産販売&バザー:JRCとはJunior Red Crossの略で青少年赤十字のことです。赤十字の活動に参加して、被災地の復興支援をしています。文化祭では宮城県のわかめやかまぼこなどを売って、東北に元気を送りました。また、販売で得た利益は海外の学生の奨学金にも充てています。学校の前や駅前で募金活動も行っているので見かけたときはご協力お願いします!


美術 作品展示&物品販売(2号館中央廊下)
作品展示&物品販売:恒例のアクセサリー販売も好評につき完売しました。今年はアクセサリー作りの体験会も行いました。


邦楽 舞台演奏(体育館)
今回は「キャニオンビュー」という現代風の曲を演奏しました。現在部員は7人と例年に比べて少ないですが、1箏(こと)2箏(こと)3箏(こと)十七絃(じゅうしちげん)と4つのパートに分かれて、ダイナミックな表現をすることができました。
華道 作品展示(2階中央渡り廊下)
「雅や華(みやびやか)」というテーマのもとに、季節の花を中心に心をこめて、生けました。


芦屋市立みどり地域生活支援センター 展示(2号館2F 3-1教室)
18歳以上の障がいのある方を対象に、障がい者総合支援法に基づく・生活介護事業・短期入所事業を実施。施設として、地域社会の福祉資源として、社会を構成する一員として社会に役立つ存在となりたいと思っています。


P T A
制服リサイクル (2F中央廊下)

多文化共生センター
「多文化に触れてみよう」(多文化共生センター)みなさんは子ども多文化共生センターを知っていますか?こちらでは、教育相談、外国の調べ学習等に使える資料や民族衣装、楽器の貸し出し、通訳のボランティアの派遣等を行っています。いろんな国の遊びや文化に関する講座を開いて、皆さんをお待ちしています♪文化祭では以下のプログラムを実施しました。高校生による留学報告もありました。
6月14日(金) 9:00 オープニング
10:00–10:30 留学報告
10:50–11:30 留学報告
11:40–12:10 多文化紹介
6月15日(土) 9:30–10:15 多文化紹介
10:25–11:05 多文化紹介
11:15–12:00 多文化紹介

国際交流振興会
姉妹校ドイツシュレスヴィヒホルシュタインフンボルト校との交流の歴史についての特集
特別編としてSGH海外研修のDVD上映Cambodia/Vietnam/Thai/Philippineを上映 場所:2階中央廊下(1号館~2号館)

合同イベント
国際高等学校と芦屋国際中等教育学校の生徒会が協力して合同イベントを開催しました10問のクイズ全問正解者がステージへ


閉会式
閉会式は、舞台クラスの投票の後、優勝の発表がありました。
【展示・模擬店部門】優勝
1年優勝 1年3組「It’s a photo world」
2年優勝 2年3組「TAPIKIZOKU」
【舞台発表部門】優勝
3年2組 「チャーリーとチョコレート工場」
