日 時:1月23日(月)14:15~16:45
場 所:県立国際高校 CALLルーム / PCルーム
1月23日(月)14:15-16:45、C.C.C. (総合的な探究の時間)を利用して、40名の生徒が(株)With The Worldに協力を得て、フィリピンオンラインスタディーツアーに参加しました。この授業ではSDGsをテーマにし、自らアクションを起こし、行動する探究授業を行っています。今回のオンラインスタディーツアーでは、フィリピンのイロイロ市のゴミ山問題からSDGsについて考え、理解を深めました。
英語でのディスカッションでは「イロイロ市の魅力的なところや誇りに思う事は何ですか?」と質問をしたり、イロイロ市のゴミ処理の法政策について日本とフィリピンの共通点や相違点を学びました。参加した生徒から活発な質問が出され、意義のあるスタディツアーとなりました。来週、再来週にもそれぞれ40名ずつがオンラインスタディーツアーを行い、1年次生全員がプログラムに取り組みます。
生徒の感想
・日本ではごみの問題はフィリピンほど深刻ではなく、今まで考えたことがなかったけれど実情が学べて貴重な機会になった。
・(事前学習でインターネットで調べたが)直接交流する中でインターネットで出てこなかったことを知ることができて嬉しかったです。


