日時: 1月8日(水)8:40~10:15
場所: 兵庫県立国際高等学校
始めに3学期の始業式を行いました。まず、校長先生から講話があり、現在の世界を考えると、自分たちの今の環境は尊いものであり、その環境に感謝してほしいと3年生への励ましを兼ねてお話しされました。講話後、校歌斉唱を行い、始業式が終了しました。
その後の表彰伝達式では、部活動で1名、語学等検定関係で2名が表彰されました。
また、生徒指導部長の先生から、みんなで良い1年にして行こうとの話がありました。


式の終了後、芦屋国際中等教育学校と合同で、地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。各HR教室でシェイクアウト訓練を行ったのち、避難経路を確認しました。避難訓練後、両校生徒が体育館に集まりました。そこでは、芦屋国際中等教育学校の川崎校長先生の講話があり、「かもしれない」を忘れずに防災意識を持ってほしいとお話しされました。
