日時: 7月17日(木)2限~3限
場所: 国際交流ホール
1年次対象に兵庫県立大学国際商経学部の横山教授による「論理的な話し合いのコツ」のワークショップを行いました。このワークショップは高大連携教育協定として、定期的に行っているものです。
横山先生から論理的に発表や反論するコツやその大切さを学び、各班からの発表の後、年次全体でのディスカッションに移りました。みんなの前で発表するのは緊張するせいか、初めはなかなか手が挙がりませんでしたが、議論が進むにつれて手を挙げる生徒が増えていき、最終的には時間が足りなくなるぐらい積極的に発表をしていました。今回のワークショップだけにとどまることなく、2学期以降の授業でも積極的に発表してほしいと思います。
生徒感想(一部抜粋)
- ディスカッションの本質を一から学ぶことができて有意義な時間になった。
- 「複数の前で話す場合でも一人一人と話している気持ちで話すとうまくいく」という言葉が心に残った。
- 知らないことに対する視野や質問を広げることはすごく楽しいことだと知った。
- 勇気を出して手を挙げて意見を言うことができたのでとてもいい経験になった。

