日 時:7月22,23日(月、火)
場 所:兵庫県立国際高等学校 体育館、食堂、HR教室、図書室等
第25回国際交流セミナーを7月22日、23日に開催しました。1日目は2年次、2日目は1年次が参加し、兵庫県から集まった24名のALTと1日英語で活動をしました。
開会式では、オープニングセレモニーにて、初対面のALTと打ち解けるための活動を行いました。各ALTに3分で素早くインタビューをし、英会話のウォームアップをしました。

その後各グループ(5~7名)に分かれ、ワークショップⅠでは、各クラスに分散して、ALTの母国の紹介をするプレゼンテーションを聞きました。

ワークショップⅡでは1年次はSummary Activity、2年次はOverseas Tripのテーマでディスカッションを行いました。
その後、ALTを交えての昼食会が行われました。全員でお昼ごはんを食べ、英会話を楽しみながらALTと交流しました。

午後、ワークショップⅢでは1年次はDecision Making のテーマでディスカッションを行い、2年次は海外研修でやってみたいことをみんなに伝えました。通常の授業で行ってきたトレーニングをもとにして、生徒が自発的に英語を話しました。

ワークショップⅣでは各ALTがそれぞれに持ち寄った英語を使ったゲームを体験し、楽しみながら英会話を行いました。

最後のクロージング・セレモニーでは、暑い中、全日に渡って活動を支援してくれたALTに対して、生徒が感謝の言葉を送りました。

・一日中英語を使うことはあまりできないことなので本当に良い経験になった
・ALTによる母国の紹介がいろいろな国の文化などが知れて良かった。
・連想ゲームでは、以外にも英語をたくさん話せて楽しかった。自分の英語が相手に伝わったときはとても嬉しかったし、もっと喋りたいという気になった。
・ALTと昼食を食べる時も色々な話ができて、楽しかった
・去年は、慣れていなくて英語でうまく話せなかったけど、今年はたくさん話せてよかった
・ALTのようなネイティブの人と一日中話す機会があまりないのですごく新鮮だった。