3月23日(火)12:30よりバドミントン部、バレー部、陸上部、水泳部合同でスポーツリズムトレーニングを行いました。
スポーツリズムトレーニングは「リズム感」を高めることで様々なスポーツでの動きを向上させることを目的にしたトレーニング方法です。トレーニングにリズム感を取り入れたもので、音楽に合わせてジャンプしたり、手を叩いたり、様々な動きを行います。一見、簡単そうに見えますが、やってみると思ったように体が動かなかったり、リズムに合わせることができなかったり、自分の体に対して発見があります。
ボールを扱うようなスポーツではシュートのタイミングをずらしたり、相手にフェイントをかけたりする場面にリズム感が求められます。また陸上や水泳のようなタイムを競う競技では、スピードの変化や手足の連動運動をリズムを使って高めることが期待できます。
様々なクラブが合同で活動をする良い機会でした。うまく体が動かず思わず自分で大笑いしたり、段々動きがスムーズになって達成感が得られたり、生徒たちは普段とは違う交流や体験ができて充実した時間になりました。


