研修概要
場所 オーストラリア(シドニー周辺)
日程 2023年3月3日(金)~3月9日(木)
旅程概要
1日目:3月3日(金)
伊丹空港⇒(日本国内線にて)⇒羽田空港
羽田空港⇒(国際線にて)⇒シドニー空港(3月4日到着)
2日目:3月4日(土)
シドニー空港⇒オペラハウス・ハーバーブリッジ・ミセスマッコリーズポイント⇒ホストファミリーと合流しました。
市内レストランにて昼食をとりました。
3日目:3月5日(日)
終日ホストファミリーと行動しました。
4日目:3月6日(月)
午前 アクティビティプログラム①マッコーリー大学へ行きました。
午後 現地受け入れ高校にて授業に参加しました。
5日目:3月7日(火)
午前 アクティビティプログラム②小学校を訪問しました。
午後 現地受け入れ高校にて授業に参加しました。
6日目:3月8日(水)
午前 アクティビティプログラム③シドニーB&Sプログラムに参加しました。
午後 シドニー市内にて班別研修を実施しました。
夕刻 市内レストランにて夕食をとりました。
レストラン⇒シドニー空港
シドニー空港⇒(国際線にて)羽田空港(到着は3月9日)
7日目:3月9日(木)
羽田空港⇒(日本国内線にて)⇒伊丹空港
参加者 19回生2年次 希望者90名、引率教員・添乗員14名
経路 日本航空・カンタス航空利用
全日空利用
日誌
1日目(2023年3月3日(金))(伊丹空港~羽田空港~シドニー空港)
伊丹空港に集合、羽田経由でシドニー空港へ向いました。


2日目(2023年3月4日(土))(シドニー空港~市内観光~ホストファミリーと対面)
後発便と合流し、バスに乗り昼食会場へ移動しました。
昼食はビュッフェ形式で、イギリス文化の影響が強いオーストラリアならではのフィッシュアンドチップスを食べました。
昼食後は、各バスで名所であるミセス・マッコーリーズ・ポイントなど、シドニー近郊での研修を行いました。
ホストファミリーと対面した後、各家庭で過ごしました。


3日目(2023年3月5日(日))(終日ホストファミリーと過ごす)
生徒は終日ホストファミリーと過ごしました。
多くの生徒が遊園地、動物園、スーパーマーケット、ショッピングセンター等に訪れました。

4日目(2023年3月6日(月))(午前マッコーリー大学、午後各校)
午前:マッコーリー大学を訪問しました。生徒10名程度に大学生が1名ついて、キャンパス内を見学しました。
図書館やカフェテリア等の施設見学を行いました。


午後:各交流校での活動を行いました。
① St. Leo’s Catholic College
13:15~14:00
教室内にて国際生とSt. Leo’s生の小グループに分かれて昼食をとりました。
14:00~15:00
交流授業 以下のグループをローテーションで回り、英語・日本語で交流しました。
(おにぎり作り、日本語自己紹介、けん玉遊び、カルタ)
②Knox Grammar School
バディと昼食後、日本語の授業で現地校の生徒に日本の文化や自然等について英語でプレゼンテーション、また、次の時間はそれぞれバディとともに分かれて各教科の授業に参加しました。

③St. Patrick’s College for girls Campbelltown
バディとランチを食べた後、日本語の授業に入り、日本語と英語の両方を使い、スピードデーティングをしました。
また、現地生徒の誘導で学校内の施設を紹介してもらいました。

④Wycliffe Christian School
歓迎セレモニーをしていただき、バディの発表後、バディと共にランチを食べ、午後はYear 7の授業に参加しました。
日本文化の紹介及び、オーストラリア文化の紹介を行い、レクリエーションとして、ドッジボールを行いました。

⑤Reddam House
バディとの対面後、ランチを食べ、午後からの授業に参加しました。

5日目(2023年3月7日(火))(午前小学校訪問、午後各校)
午前:St. Bishoy Collegeへ訪問しました。本校より、「浴衣・剣道着の着付け」「折り紙」「とんとん相撲」「漢字ネームタグ作成」の4班に分かれ、小学生と交流しました。


午後:各交流校での活動を行いました。
①St. Leo’s Catholic College
13:15~14:00
教室内にて国際生とSt. Leo’s生の小グループに分かれてランチをとりました。
14:00~15:00
交流授業 各グループをローテーションで回り、英語・日本語で交流しました。
(おにぎり作り、けん玉遊び、英語自己紹介、お箸を用いたゲーム)

②Knox Grammar School
バディと昼食後、日本語の授業で現地校の生徒に日本の文化や自然について英語でプレゼンテーション(前日とは違うクラス)、また、次の時間(最上級生のクラス)では、グループに分かれて日本とオーストラリアの習慣や文化等について互いに紹介し、交流を深めました。
③St. Patrick’s College for girls Campbelltown
社会心理学の授業に入り、日本文化特有のしきたりや行動についての質問に対して受け答えをしました。
その後は、折り紙を紹介したり、現地生徒の名前を漢字で書いたりして、交流を深めました。

④Wycliffe Christian School
バディと共にランチを食べ、午後は現地の授業に2~3人ずつ分かれて参加しました。
「日本語」「スポーツ」の他、特別支援学級の授業にも参加しました。


⑤Reddam House
バディとの対面後、ランチを食べ、午後からの授業に参加しました。

6日目(2023年3月8日(水))(B&Sプログラム、班別自主研修、シドニー空港出発)
シドニー市内をB&Sプログラムで散策、オペラハウス前で集合写真を撮り、昼食会場(Wahlburgers Opera Quays)へ。バスでシドニー中心部へ移動し、班別自主研修。夕食後(Sky Phoenix)、各バスで空港へ向かい、各種手続きの後、搭乗ゲートへ向かい、日本へ向けてシドニーを出発しました。


7日目(2023年3月9日(木))(羽田空港~伊丹空港)
早朝に羽田空港に到着後、解団式を行い、伊丹空港で各自解散しました。
