23回生校外学習

日時:7月16日(水)9:40-13:30
場所:大阪・関西万博会場

7月16日に23回生校外学習として、「EXPO2025 大阪・関西万博」に「ひょうご子ども招待プロジェクト」を活用して参加しました。当日は集合時間前は激しい雨が降りましたが、集合時間からは快晴となりました。班ごとに活動し、班ごとのチェックを受けて解散しました。生徒たちは事前に配布したチケットを用いてパビリオンを予約したり、当日スムーズに入れるパビリオンを計画的に回るなど、各班ごとの工夫がありました。1日では回れないほどの国や地域の展示がありました。国のイメージとは合致しないことや日本ではあまり見られない色使いを見るなどとても刺激的な1日になりました。国際高校生だからこそ、一般的なイメージにはとらわれずに国や地域の特色なども学んでいきたいと思います。

生徒の感想より一部抜粋

  • 今回の万博は多くの国が持続可能な開発をテーマにしていてかつて争った国が共通の課題解決に向けて協力していると考えると、気持ちが少し軽くなった。
  • 施設に入るときにもらえたサーキュラーがいろいろ説明の音楽を流してくれて現代技術はすごいと思った。