5月25日(火)13:00~14:30にかけて、本校生が兵庫県立大学国際商経学部の授業とオンライン接続をし、大学の講義に参加しました。本年で3年目になる高大接続改革推進事業の一環で、大学生との交流を軸においた事業です。兵庫県立大学のキョウ先生とビン先生が担当している防災セミナーという講座では、新しい防災グッズの提案をテーマに授業を行っています。大学の留学生も受講していることから授業は全て英語で行われています。
本校からは2年次3名、3年次15名がZoomで防災セミナーに参加し、英語でディスカッションに参加したり、大学生のプレゼンを聞いて意見を述べたりしました。新しい防災グッズへの提案というテーマに沿って、オリジナルの防災グッズを考案し提案した生徒もいました。今後、7月6日(火)と20日(火)にもこのプロジェクトに参加します。継続して大学の授業とコラボをするのは初めてのことなので、どのように高校生が大学授業に関わっていけるのか楽しみです。


