日時: 3月 14日(木)9:40~11:30
場所: 各HR教室、ゼミ室など
内容: 各分野の概要(国際・語学、心理学、経済・経営・商学、社会学・法学、教育学、幼児教育、美術・デザイン・芸術、情報工学、機械工学、建築学、医療・看護、生物学・バイオ、食物栄養学、薬学、観光、航空整備、音楽、映像、留学)
3月14日(木)2、3時間目に進路学習の一環として、1年次対象の分野別説明会を開催しました。
これから具体的な進路選択をしていくために、この世の中にはどのような学問が存在し、それらは社会でどのように機能しているのか、などを知ることが目的です。
今回は、和歌山大学や大阪教育大学などから講師の先生方をお招きし、国際・語学を始めとして計19の学問についてご講義をいただきました。内容としては、その学問に関係する仕事の説明、その仕事内容からどのようなことを学ぶ必要があるか、その仕事に就くにはどのような方法があるか、などのお話をいただきました。
生徒たちは、先生方のお話に真剣に耳を傾け、必要に応じてメモを取っていました。そして「自分が興味のある分野のお話だったので、貴重な体験でした」や、「自分のアンテナを高く張り、どんなことにも自分から情報をつかみに行き、自分で行動を起こすことが大切だということが分かりました」といった感想を持ち、今回の説明会が有意義であったことがうかがえました。
今回の説明会で学んだことを今後の学習に活かし、自分たちの進路を切り拓いていってほしいと思います。



